さいたま市の川合運輸株式会社です

連休中はカレンダーどおりです

明日から連休になりますが、弊社の営業受付は、カレンダーどおりとなります。

日曜日と祝日がお休みとなります。

連休前ということで、今週はお問い合わせが大変多かったため、お見積り等の回答が遅れております。申し訳ございません。

明日中に回答させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

川合運輸の楽器輸送

効率化一歩前進

連休の2日前。

一部日程変更なども重なって、今日はバタバタと、全員の予定表を貼り出し。

ある程度は事前に相談したりしていましたが、多少の調整もあり。

で、同時に細かい連絡を、もっと効率よくとうことで・・・

先月に下話をしていた、アプリを採用して次々と設定。早速使い始めました。

より早く、それぞれの業務内容を連絡できるようになりそう。

川合運輸の楽器輸送

蓋を開けてみたら

連休前の平日。

先週半ばくらいまでは、今週はわりと緩やかな配車だったのが、蓋を開けてみたら、ほぼ目一杯。

やはり連休前後にも振り分け、という感じでしょうか。

今日あたりは、連休中の指示書類の確認、という予定でしたが、まだそこまでは追いつかず。

ところで、明日からずいぶんと気温上昇とか。体調にも留意です。

川合運輸の楽器輸送

すべらせない現場

事前申込の、亀の瀬インフラツーリズムガイドツアーに参加。

昭和37年から続く、対策工事の現場の一端を見ることが出来ます。

見晴らしの良い、あたらしい施設を出て、坂を下って、早速、排水トンネルの中へ。

kamenose3-202404

上からもポタポタ水が落ちてくる、臨場感あるトンネル。こちらは最初の1号トンネル。

kamenose4-202404

kamenose5-202404

平成20年の7号排水トンネルの工事中に、偶然、発見された、旧大阪鉄道亀瀬隧道。

この地区は、明治25年の地すべりで、水平に30mすべったため、トンネルの抗口すら不明のまま。それが、80年の時を経て、当時のままの状態の部分が、発見されたというのだから驚き。

一旦真っ暗になったあと、プロジェクションマッピングが始まったのにも驚いたけどね。

川合運輸の楽器輸送

亀の瀬地すべり歴史資料室

明神山を降りて向かった先が、対岸にある亀の瀬地すべり歴史資料室。

先月にリニューアルオープンしたばかり。

目に付くフレーズが、「もう、すべらせない!!」

山の一部の特殊な地質が、地すべりの要因であるとか、その対策の方法とか、これまでの被害の歴史の資料が展示してあります。

そんなに崩れやすいのなら、そのままにしておいたら・・・それが大変なことに。

古代のように奈良盆地が湖に戻るかも・・・(資料室にはそこまでは謳われてなかったか・・)

で、ここの目玉は、事前申込制の、ガイドツアー。

kamenose202404

kamenose2-202404

川合運輸の楽器輸送

目的は眼下の

奈良県の王寺町というところにある、明神山に。

標高300mに満たない山で、気軽なハイキングコースで、道もちゃんと舗装済。表示は40分とありますが、急いで30分くらいでしょうか。

myouzinyama202404

天気の良い日は、明石大橋も見えて、周囲一望と聞いてましたが、この黄砂。視界はだめです。

myouzinyama3-202404

が、頂上の展望台のちょっと手前に、案内板があるところから、これから行く先が、よく見えます。

myouzinyama2-202404

地すべり・・・とは穏やかじゃないですが、生駒山地と金剛山の間に谷にあたるところで、地形的にもずいぶんとキーになる場所。

川合運輸の楽器輸送

降り積もる

今日はなにかと黄砂が話題に。

車が汚れてしょうがないですよ。

と、車の手入れピカイチのI氏が、少々恨めしそうに。

川合運輸の楽器輸送

季節外れの

だいぶ遅くなった、歩きの帰り道。

道の反対側に、急に青白い人の顔が浮かび上がる・・・

みんな歩いてスマホ見てんのね。

川合運輸の楽器輸送

今日は立て続けに

今日は、朝から連休中や連休前後のご予定の、ご依頼書類が立て続けに。

普段であれば、FAXも1頁ずつのところ、何枚もまとめて・・・

変更事項の分もあったりするので、気をつけないと混乱しそう。

今週くらいで、ご予定がすべて確定か・・・

本日も皆様ありがとうございます。

川合運輸の楽器輸送

連休中の予定を

一足早く、連休中のローテーションを。

例年よりも、連休中の稼働が多くなって、調整しながら・・・

今日の気温みたいに、少し先をいってます。

川合運輸の楽器輸送