さいたま市の川合運輸株式会社です

12月 2022Monthly Archives

今年もありがとうございました

年末からの寒気が、年始も早々に入り込んで大変そうです。

仕事は年がら年中、あれやこれやで寒気に耐え・・・はや何年?

そもそも普通じゃない世の中になって、それも3年か。

寒気に耐えてる分だけ、それまでとは別世界の気づきの連続。それはそれは濃い期間です。

それも仕事をさせていただいてるからこそ。

皆様に感謝です。

本年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

oomisoka202212

川合運輸株式会社HP

振り返る

今年を振り返り・・・あれこれ有りすぎ。有った割には、こんなに早く過ぎるものか・・

今日は倉庫と車庫で、片付けと車両点検。

真っ暗になって、ライトを照らしていると・・・思い出した。

そういえば、台風だったのか、相当な強風の中で、なにやら「ウォーー!」というような声がした・・・

で、倉庫裏側の林の方へ行って、ライトであちこち照らしたが・・・特に何も見つからず。

あれはなんの鳴き声か・・・あれっ、なんだか何かに似てるなあ・・・

・・・でも、ここはキツネじゃなくて、タヌキがでるところ・・・

nakigoe202212

川合運輸株式会社HP

聴き納め

昨日は、今年の聴き納めで、吹奏楽を。

マーチングの華やかなステージも。演劇の要素もあって、かっこいいですね。

高校の吹奏楽部さんの定期演奏会でしたが、アンコール前に、3年生の紹介。

いちばん昨今の影響を受けた世代・・・

客席からの温かい拍手は、全国の学生さんへ届けたい。

kasukabe202212

川合運輸株式会社HP

仕事納め

稼働カレンダーでの仕事納めが今日。

業種柄、車も今日では納まらないし、その後の点検やらいろいろ残ります。

そして今年は、その稼働状況から、そろってのミーティングもできないため、昨日と今日に分けて実施。

年の締めの報告会と、安全ミーティング。

法令改正あり、で、さまざまな規則が増えていきますが・・・それを遵守するのは人。

人はさまざまで、まさか2次元のチャートで表せるものでないし、いわば球体に近い多面体・・

他のこともあって、この2日、その話を。弊社のような小規模の場合は、まさにカスタマイズの対応にて。

川合運輸株式会社HP

情緒に包まれる

ホールはどこも久しぶりですが、府中の森芸術劇場も。

早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団の第87回定期演奏会へ。指揮・喜古恵梨香。

曲目は、ボロディンの歌劇「イーゴリ公」より韃靼人の踊り、チャイコフスキーバレエ組曲「眠れる森の美女」。そしてチャイコフスキーの交響曲第5番。

そろってロシア。そろって大好き曲揃いのプログラムで、深々と聴き入ります。

後半は、前半と雰囲気が一変。切っ先鋭い緊迫感と、情緒ある愛で包まれた5番でした。

hutyuu202212

川合運輸株式会社HP

冬至も過ぎて

週末は、付近の街中もずいぶんと道路混雑。

クリスマスも昔と変わったという話も聞きながら、実は冬至を過ぎたお祝いという、もっと古来からの行事だったという話も聞いて、あらためて納得。

自然に日本に馴染んだのも頷けるというわけ。

そんな雰囲気とは裏腹に・・・ここ2、3日は少々気分は陰鬱。

私のことなので、たいしたことはありませんが・・・どんな感じの?

・・・チャイコフスキー5番の冒頭くらい。

mikazuki202212

川合運輸株式会社HP

年末年始は

弊社の稼働日は、年内は、12月28日の水曜日まで。年明けは、1日5日の木曜日からです。

稼働カレンダーと、バックヤードの動きは、この業種だけあって、少々別・・

そのバックヤードの動きは、現在調整中・・・

そろそろ体調管理も気をつけないと、と思った本日。

xmasc202212

川合運輸株式会社HP

あと数えるほど

年内の通常稼働日の最終の週末は、この業界らしくフル稼働に。

一日各方面への運行となりました。

各担当者さん、大変お疲れ様でした。

年内、日にちも数えるほどになりましたが、引き続き、安全運行でよろしくお願い致します。

xmas202212

川合運輸株式会社HP

挨拶、か

瞬く間に日が過ぎて、そういう時期とはわかってはいても・・・

「来年もよろしくお願いいたします」と、実際に顔を合わせての挨拶だったり、メールでのやりとりで、感じるもの。

カレンダーとにらめっこしているときとは、だいぶ感じが違ってますね。

やはり情緒か・・・

さて、週末や来週での運行には直接は支障ないですが・・・幅広い雪の影響の通行止めの情報・・・相当なものです。

kousokuzenkokuyuki202212

川合運輸株式会社HP

道路の危険

久々に運輸支局へ。

手続きの順番を待っている間に、ふと壁面のポスターを・・・

いくつか並んでいる中で、大型車の車輪脱落にたいする啓発の内容が目に付きます。

この件、結構以前から話題になっていますが、件数は増え続けている。

うちの会社では大型車は保有がないので、あくまで参考として確認する形なのですが。

たとえば講師の方などが、遠慮がちに、因果関係が裏付けられてはいないものの・・・と示唆するがのが、約10年前から、タイヤを締めるナットが、それまでのJIS規格から、新ISOへの変更。

輸出に対応したもので、JISとは違って、右タイヤも左タイヤも、同じ方向に締める形になったこと。

確かに、昔に、初めて乗用車のタイヤ交換を習ったときに、タイヤの場合は右も左も、タイヤの回転で緩まない方向に締めるのだと。

で、今の大型車のISOのナットは、左側の場合は、それと逆。で、左側タイヤの脱落が9割以上だと。

ただし、車の構造や、道路の構造(傾斜)からして、左側にどうしても負担が来るので、もちろんナットだけが原因ではない、ということで。

輸出に対応、標準規格・・・皮肉なものです。

川合運輸株式会社HP