あれは何年前だろう。アンコールのエンディングが実に印象的だった・・・
調べたら6年前。東京フィルの定期演奏会
ショパン国際ピアノコンクールでの快挙を聞きましたが、それよりも、体重から髪型も含めて、将来の夢に向かって邁進しているのだと、そちらのほうが驚き。
あれは何年前だろう。アンコールのエンディングが実に印象的だった・・・
調べたら6年前。東京フィルの定期演奏会
ショパン国際ピアノコンクールでの快挙を聞きましたが、それよりも、体重から髪型も含めて、将来の夢に向かって邁進しているのだと、そちらのほうが驚き。
気温の変化で、先々週末に遠路の行程を思い出していましたが・・・
ちょうど、弊社の担当者さんあてに、お礼状をいただきました。
先生からの文面には、感染予防に気をつけながら、健気にがんばっている様子が。
ご丁寧にありがとうございます。早速、担当に伝えます。
皆様、お疲れ様でした。
今月初めに触れたとおり、やっぱり急に寒くなる。
倉庫の中は、また極端。ホントに暑いか寒いしかないような環境・・・
もう防寒着が必要か・・
まあ、先日に車が帰ってきたばかりの北海道では初冠雪だし、戦場ヶ原はマイナス7度?だからそんなものか。
夜になってからの配車検討では、ふと、冬タイヤの事を。
楽器運搬のお申込みのお客様。
お電話口での感じが、この日はダメですよね・・・
ご予約状況のカレンダーを見ていただいたのですね。
ちょうど、その日のキャンセルがあって、大丈夫でした。
この日はめずらしく、複数のお客様が、予定の楽器の量が減ったので、トラック不要!に・・
用事で、エレベーターで下に降りたついでに、台車を持って上がってくる、予定。
なんでも効率よくと思って。
で、下で用事を済ませた後に、別の予定外の会話があって・・・忘れる。
上がってから思い出して、次は、「台車、台車・・・」
ほとんど子供のお使いのようになってきた。
埼玉会館の前を通って帰ってきた専務から、ライトアップした画像。
秋が深まっていく季節に、よく合ってたと。
ピンクリボン運動について、多くに方に知っていただくためのライトアップだとの事です。
昨日の講習のメインの講師は、実際に大手輸送会社のその道の第一線の人。
なので、実に参考になる内容です。
いまどきなので、ドライブレコーダーの映像も出てきますが・・・
その会社での事例で、事故の有無を別として、運転者の簡単な背景も一部あって、危険箇所に至るまでの道程がよくわかる。
音声もあるから、なおさら。
現実の日常を、痛感させる内容でした。
今日は運行管理者講習を受講。
一日の講習で、約400ページのテキストの、6割以上が、行政の動向など、法令・通達の改正など、内容は多岐。
今回は、事業用自動車総合安全プラン2025という、令和7年度までの計画の説明も。
飲酒や健康起因の事故への対策、先進技術の開発・普及を踏まえた対策、超高齢化社会におけるユニバーサルサービス連携強化を踏まえた対策。それに「新たな日常」への移行に伴う環境変化における安全対策・・・
目下の課題満載です。
9月から10月にかけては、車の稼働は通常の動き。
でも、世の中全体としては、物流は停滞傾向なのだそうで。
一部の重要なパーツの供給が細って、生産が予定通りできないのでは、そういう状況にも。
トラックも同様。新車の供給が減れば、中古の流通も同様に。
一時期の様子見から、状況が変わってしまって、車両の入れ替えが予定通りにいかなくなって、頭が痛い。
ガソリン価格もじわじわ上がってます。
その他も、いろいろ値上がりするものもあるので、全体的なものなのか、やはり情勢から原油が突出していくのか・・
十年くらい前に、原油価格の決まり方を知って、右往左往するのが、馬鹿らしくなってます。