業界内では、今年の輸送需要に関していろいろ話題になっていますが・・・
夜間の高速道路の、サービスエリア・パーキングエリアの、中型・大型車の駐車状況は、依然として変わっていないようで。
仮眠をともなう運行の場合、あらかじめ2つ位の候補を考えて、駐車できるかどうか、ほんとにわからないと。
こればかりは当面、変わらずか・・・
業界内では、今年の輸送需要に関していろいろ話題になっていますが・・・
夜間の高速道路の、サービスエリア・パーキングエリアの、中型・大型車の駐車状況は、依然として変わっていないようで。
仮眠をともなう運行の場合、あらかじめ2つ位の候補を考えて、駐車できるかどうか、ほんとにわからないと。
こればかりは当面、変わらずか・・・
運ぶ量が決まっていても、道路事情によって車両の大きさを変える必要も。
2トン車は、道路の規制がなければ、たいていの場合は大丈夫ですが、4トン車になると・・・
付近までは大丈夫だけれど、積卸場所までは、狭い、すれ違いができない、曲がり角があったり、などなど。
あとは、普段はかならず駐車車両が障害となって、曲がれない・・・なんてことも。
それに応じて、場合によっては、長さの短めの車両や、幅の狭い車両の方で配車したりと。
なので条件のないところは、積載量に合わせてのびのびと。
かまくらは、あくまで子供が主役で、水神様をお祀りする役目。
子どもたちが水神様と出会う場所でした。
見物のお客さんが引けるまで、粘って薄暗くなる頃に、横手の街なかから離れた、木戸五郎兵衛村の会場。
おお、まさしく童話の世界ですね。
これがホントのクールジャパン。
こんな季節には、南、ではなくて北に来ました。
秋田県・横手のかまくら。
子供のときには、ずいぶんと本なんかで見たものです。
名前の由来もいくつかありますが、それよりなぜそのような風習ができたのかに興味が。
ただ、これもいろいろな変遷があって、面白いものです。
雪がない今年は大変だったようで、雪でなく雨が・・・
あれえ?業務連絡内容がいつもと違う。なんだあ?
・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。いただきます。
あっ、どうも。ありがとうございます。
ありがとう。専務から?もらってイイの?いただきます。
わぁ、嬉しいね~。どうも、どうも、ありがとうございます。嬉しいね~。
あ~、ありがとう。ウフフ。
ありがとうございます。もらう相手がいないので、嬉しいです。
・・・
・・・・・・
お客様からのご予約のご連絡。
今回は、練習で毎年使用している施設が利用できず、別の場所になるとのこと。
理由は、オリンピックの開催のため。もっとも今月後半のご予定ですけどね。
なかなか場所の確保も大変ですね。
スケジュールのご連絡だけ先にいただいて、「場所は見つかってから連絡します!」という場合も。
本日も夜遅くまでの練習、お疲れさまでした。
休みだということが先にあって、前の日か当日に、なんの日だっけ?という会話も。
普通にありますが、たまたま私は、ある頃から稼働日カレンダーを作成するときに、毎年度、正式な祝日一覧をひとつひとつ確認しているので、まあそれなりに。
でも、建国記念の日というように、「の」は曖昧なもの。
たまたま今日調べたら、制定までは結構な経緯ですね。
それにしても、本で昔の写真を見て、「紀元節って何?」と思ったのも、結構な年令になってからだったような。
あくまで私の勉強不足ということですね。
職場での話ではなくて・・・
トラックがお客様の積込場所についたところでの話・・・
ふだん慣れている場合は、皆さん急いでいる場合が多いので、数人が荷台に乗り込んできますが、慣れていない学生さんが、荷台を覗き込むようにして、
「あの・・、上がってもいいですか?」
「はい!どうぞ!」
となります。
なんとなく躊躇してしまう感じですかね。
どうぞご遠慮無く!