もうすぐ倉庫に着くかも、というあたりです。
ちなみに私は、ここは何処?状態に近くなりそう・・・な時期。
乗用車でもディーゼルエンジンは、ガソリンよりも高価、最近のは性能も燃費はいいけど・・・という感じですね。
トラックを使用している側からすると、排ガス規制以来、なんとも実に価格が跳ね上がったなあというのが普通の実感。
昨年あたりからは、また価格上昇・・・
地球環境の為には、実にコストがかかるものです・・・でも、それほどコストかけるなら、その一部が、人への安全機能も、より早く装備されていても、とも思うのです。
もちろん、新しいのにはそれなにり装備されています。けど・・・
本日もお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
7月後半から8月の半ばまでの期間につきましては、コンクールなどの日程が重なり、ご予約が大変多い時期になります。
ご予約をおうけできない日が多くなっており、まことに申し訳ございません。なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
お客様の合宿地、房総の岩井海岸からの帰路。
日曜日なので、当然アクアラインは渋滞・・・
目的地からして、迂回のルートの選択肢は無し、というわけで、やはり時間は結構押しての到着。
Tさん、遅くまでご苦労様でした。往路はIさんでしたね。
今日は、お客様からは、わざわざ両名あての、お礼のメールもいただきましたよ!
何年かぶりのホールの搬入口。
前回の時には、別の車両で・・・正確な高さがわからずに、見た目で判断して中に入るのを断念!
そのため、かなりの重労働になったのですが。
搬入口内はずっと天井は高いけれども、問題は入るところの間口が低くなっているのです。
今回の車両は、屋根高さで4センチ低い車。
そして正確な、搬入口の間口の高さを確認済なので、問題ないのはわかっていますが、それでも少しこわごわ通過。
間口高さとは、9センチの間隔があるはずですが、なんとなく「そんなにあるかなあ」という感覚。
今日は予報通り、雨ですが、一応屋外のイベントはないので、すべて予定通りの動き。
早朝から各地にて。皆さん条件の悪い中お疲れ様でした。
今日は重い鍵盤楽器のセッティングありだったので、こちらも、I氏と合流してホールへ。
エレベーターで上げてから、舞台の準備ができるまで、少々待ちです。
マネージャー氏から、荷台内のレールのリベットが一部劣化していると。
不安のないように、早速、修理へ。
思いのほか、早く作業完了しましたが、これも道具がだんだん揃ってきているから?
というわけで、週明けの荷台仕様の準備へ。
それにしても、さすが普段からあちこち目を光らせていますね。
今日のセミナーは、専務が担当、ですが、後で報告を聞いて、(私も聴きたかった!)と思った内容でした・・・
・・・・・・
トラック協会のセミナーに参加。
自分自身、昨日、お医者様から、仕事しているときは、血圧20近く上がってるのよね。。出勤日は薬飲んでねと、言われました。
緊張感と、血圧は強い絆で結ばれあっていますから、向き合っていくべきことがたくさんあります!!
そして、今日もっとも印象に残ったことは、
遠藤先生(独立行政法人 労働者保険安全機構 埼玉産業保険総合支援センター相談員)の最後のお言葉。
推薦本は、「日本4.0」エドワード・ルトワック著ですよー。
とのお話。
え、、、これまこれは、タイムリーというか。凄いと。(エドワード・ルトワックに興味があったので)
お話も、切り口が全く違って、より世の中を俯瞰した見方でした。
難しいので、メモメモ。必死でメモを取っていたので、スタッフの方から、凄いメモしてましたねーと、驚かれました。
お金払っても、なかなか教えてもらえない話だと思うのです。
今日はさいたまスーパーアリーナで開催された、さいしんビジネスフェアへ。
タイトルは、「さいたまの中小企業力(そこぢから)」。
AI・IoT、機械金属加工技術、環境エネルギー分野など・・・
お馴染みの会社あり、いつもどこかで見てる会社名あり。
スマホ決済のオリガミに、だいぶ力入っているようですね。(導入しようかな?)
東京都知事が、アクセル踏み間違いによる急発進を防止する装置に、補助を決めたという報道。
装置のメーカーの調べでは、確かに誤発信の件数がすごいですが、ずいぶん前からの統計が出ています。
イメージでは、立体駐車場でのケースが記憶があるのですが・・・
そうなると、本来、車にもともと装着されていてもいいのではないかとも。