4月半ばも過ぎたので・・・
なかなか手付かずだった事を少しずつ。
今日は、夕方前からは工作の時間。
アルミ板は、切ったり曲げたりは、思いのほか扱いやすかったのですが。
板とアングルを組み合わせて、現物合わせ。
マネージャー氏も、最初から援軍を買って出て奮闘してくれますが、それでもなんだかんだで、時間は結構かかります。
さらにI氏も電気配線を。こちらはほとんどプロ並みの技で。
さてさて、あと少しで取り付けに。・・・はて、これは何でしょう。
4月半ばも過ぎたので・・・
なかなか手付かずだった事を少しずつ。
今日は、夕方前からは工作の時間。
アルミ板は、切ったり曲げたりは、思いのほか扱いやすかったのですが。
板とアングルを組み合わせて、現物合わせ。
マネージャー氏も、最初から援軍を買って出て奮闘してくれますが、それでもなんだかんだで、時間は結構かかります。
さらにI氏も電気配線を。こちらはほとんどプロ並みの技で。
さてさて、あと少しで取り付けに。・・・はて、これは何でしょう。
倉庫での作業。
スキャナーで、梱包済の出荷前のラベルを、次々と読み込んで・・・
赤い光で、ピッ、と音を鳴らして次々と。数が多いと、なかなか大変です。
作業しながら、ふと、「そういえば、スーパーのレジって、ICタグになるんだっけ?」
随分前から話が出ていましたが、とりあえずコンビニとかで始まる?
最近は、レジも支払いだけは自分で操作するところもありますが、そのうち、かごを一旦置くだけで・・・。光景もガラッと変わるんですね。
首都高の中央環状線の話題のついでに。
知らなかったのですが、中央環状線に小松川JCTが新設されるのですね。
全方向ではなくて、あくまで埼玉方面と京葉道路でのルート。
完成は来年度のようですが。
もっとも、埼玉方面というと、例の少々伸びていた、外環道の千葉区間が、6月に開通なので、普通はそちらがメインですか。
それにしても、ずいぶんと長い事、下から見上げて、上から見下ろして通過するばかりの道路でしたね。
3月18日から、首都高中央環状線の板橋・熊野町JCT間が、4車線に。
前月には堀切・小菅間も。
で、その話題を出しても、社内では冷めた感じで。
「どちらにしても平面で交差するんですからねえ。」と。
まあ確かに。
でも、たまたま空いていたからか、交差しない走り方で通った時には、以前と比べれば、無理に合流しなくてよくなったので、いい感じ。
で、つい先日、こんどは交差するようなルートを。
ちゃんと事前にウィンカーを出して、ゆっくり左に車線変更・・・、そうしたら一番左車線を走っている車が、急に右に2つ車線を変更してきて、危ない!
もっとも、この運転者は、片手でスマホを見ながらの運転。
ナビでも見ていたのか、そりゃ、不安定になりますよね。
こちらは車線以前の問題。
ただ、4車線になると、そういう動きもありか・・・だから3車線だった?・・・
先週に数日留守にしていて戻ったら、冬物衣類と夏物が入れ替わっていた。
毎年のことで、「まだ早いよ」と言われるので、居ない留守に実行か。
家の衣類はもう少しですが、会社の冬タイヤはもういいですね。
というわけで、先週は次々と倉庫の奥から夏タイヤを出して交換。
冬タイヤさんには、また8か月後位に、お会いしましょう。
週末は予定が変更で、昨晩は久しぶりに書店に。
今日は午後から読書。
実に静かな環境なので、読み続けました。
一冊は、経済評論家の書いた歴史の話。
もう一冊は、記者の書いた本。
最近は(前から?)どうも事実がわからないので、自分で考えられるようにならないとね。
今日は健康診断。
いつもながらに空いている会場へ。
問診票の回答欄。
・・運動を・・1時間以上・・週に・・
数年前ならば、割合いい線言っていて、「はい」でしたが、この2、3年はどうしても・・
で、「いいえ」。
そういえば、昨年はどう回答していたか、忘れちゃった。
採用担当より
4トン車まで運転できるドライバーさんを募集中です。
2トン車、4トン車を運転するドライバーさんを募集しています。
ハローワークさんにも募集は出しています。
でも、このブログを見てくださっている方になら、なおいいな!と思っています。
それは、弊社の乗務内容がわかりやすく、共感していただけるかと思っているからです。
働いていいところ
1.アットホームです。
2.出来るまで、丁寧に指導しています。
3.皆が協力して、フォローしています。
弊社の仕事の特徴
1.ルート配送をしていません。
2.大まかに納品先、行き先は決まっていますが、毎日同じ場所への納品ではあ
りません。
3.演奏会場への楽器運搬が多くあります。
多くのお客様をしっかり支える、頼もしいドライバーさんとして
多くのお客様に感謝していただける、かけがえのないドライバーさんとして
弊社の仲間を募集中です!!
詳細は、お電話もしくは、メールでご連絡ください。
saiyou@kawaiunnyu.co.jp
048-838-6778
無事、都内のホールに搬入。
こちらは受入れのご担当者さんが、大勢でたちまち完了。
ステージでは、まだ反響板設置中で、中に入れないため、通路から搬入口にかけて機材が渋滞中。
今回は、こちらの作業はここまで。
Iさん、遠路たいへんご苦労様でした!