大学のキャンパスで学生さんと待合せ。
今回はじめてご依頼いただくお客様なので、一度顔合わせして、当日の詳細について打合せさせていただきました。
ご連絡の際に、待合せ場所では目印としてサークルの名前の入った看板を持っています、との事でした。
さて、なにかプラカードのようなものかな、と思っていたら・・・。
時間丁度に、歩いて来られた学生さん。ひと目でわかりました。
とても素敵な趣きのある丸い看板!
サークルにふさわしい伝統的なデザインなのでしょうか。
本日はお世話になりました。
大学のキャンパスで学生さんと待合せ。
今回はじめてご依頼いただくお客様なので、一度顔合わせして、当日の詳細について打合せさせていただきました。
ご連絡の際に、待合せ場所では目印としてサークルの名前の入った看板を持っています、との事でした。
さて、なにかプラカードのようなものかな、と思っていたら・・・。
時間丁度に、歩いて来られた学生さん。ひと目でわかりました。
とても素敵な趣きのある丸い看板!
サークルにふさわしい伝統的なデザインなのでしょうか。
本日はお世話になりました。
昨日のコンサート。
第1部が終わり、休憩に入ったところで、隣の専務が、私の母方の実家の「お寺を想い出した。」と言いました。
今回は大人の男性のみの編成。無伴奏で、ひとつの旋律がユニゾンで響きます。
なるほど、あのお寺のお坊さんは、とても声がよく、朗々とお経を読み上げていますが、確かに似ているところがある。
実は、今回のミラノ大聖堂聖歌隊の公演では、なんと、真言宗青教連法親会とのコラボレーション公演「グレゴリオ聖歌&真言宗声明」もあったのです。
名古屋や京都での公演での様子を伺うと、双方に通じるものがあり、大変な反響だったようです。
解説によれば、声明は「低く裾野が広がる響き」、聖歌は「頭上に舞い上がり、また舞い降りてくるよう」と。
残念なことに、東京ではなく地方のみ(明後日から週末までは九州の公演)なので、聴くことは出来ませんでした。
実際、どんなだったんでしょう。
不思議というか、面白いものですね。
照明も暗め、グレーのシンプルな、高く上に向かった三角の空間。
ここは東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂。
今日はミラノ大聖堂聖歌隊のクリスマス・コンサート。
第1部は一般にグレゴリオ聖歌と呼ばれる単旋律聖歌で、今回のプログラムはミラノ特有のアンブロジオ聖歌。
第2部は、古今の宗教音楽と題して、オルガン曲も。
モーツァルトやグノーの曲もありますが、今回のプログラムは、初めて聴く曲が多いのです。
サント・スピネッリの「丘が生み出される前」なども、とてもいい曲でした。
初来日のミラノ大聖堂聖歌隊。
最高の舞台で聴けたのは貴重な体験です。
今日は郊外の病院にて。
装置の搬入と搬出。
スロープがきついと聞いていましたが、建物からして結構年数を経たつくり。
道路からすぐに入口があって、すぐ階段が3段ほど。鉄板をひいたスロープはかなり急で、車椅子の人がまず自分で上がるのは不可能。
そのようなところなので、そのまま道路に滑り降りないかと少々心配でした。
そのようななかでも高齢の患者さんはひっきりなしに、その階段をゆっくり上がり下がりしていきます。
バリアフリーの環境が、どんどん拡がっているので、特に病院などの施設ではこのような場面はなくなっていますね。
以前であればこのくらいの段差は普通だったのかな、と思うほど。
バリアフリーも当たり前になると、ありがたさも薄れる・・かな。少し前の浦和駅は大変だった。
三鷹の武蔵野市民文化会館。
今日は立教大学庶民吹奏楽団第26回定期演奏会です。
庶民? 面白い楽団名ですね。
楽器経験などは問わず、音楽を楽しみたいという気持ちがあれば誰でも入団できる、吹奏楽サークルという事を表しているのだそうです。
1st stageのSasparilla(サスパリア)/John Mackey。古き良きアメリカ西部の酒場をイメージしたという曲。アコーディオンやテナーサックスのソロが印象に残ります。テンポが難しそうな曲ですが面白いです。
2st stageは、特に「もののけ姫」セレクションが、編成も大きいので聴き応えありです。曲前にサンのメイクで熱演(ユーホの人?)。和楽器もはいって楽しいですね。
3st stageはイーストコーストの風景/Nigel Hess。
アンコールはStand Alone/久石譲。
そして最後のSEPTEMBER / Earth,Wind & Fireの演出は、楽団のテーマにふさわしい楽しいステージでした。
今日は大阪から。
海外から来日公演中のお客様のお荷物を東京まで。
合唱団のお客様なので楽器ではないのです。
昨日は良い天気でしたが、今日は日本海側が大荒れ。
新名神では雪が!
もう油断できない季節ですね。
時間は余裕十分のはずでしたが、関東にはいるとお決まりの事故渋滞。
新幹線で到着のお客様と、ほぼ同時。間に合って良かった!
年内のスケジュールをお客様と打合せしながらも、すでに来年の日程も。
ただ来月というだけなのですが、やはり感覚は異なります。
できるだけ天候の影響がなければと、思います。
今日はどうも今年の積雪のことばかり思い出してしまいました。
銀行のATM。
ふだんは、手続き後、何やらお知らせの画面になっても、用件が終われば、即座に「いいえ」ボタンを押して終わりにします。
たまたま今日は、なにげなく画面の、「手数料改正のお知らせ」の文字が目に入りました。
いままで手数料ゼロだったところが、いくらかかかるようになるようなので、どんな場合かと、めずらしく画面を見ようと、「いいえ」を押すのをやめて・・。
そのとたん、とつぜん、「はい」も「いいえ」も消えて、音声で「ありがとうございました。」と終了。
・・・
なるほど。
いまどきのATMは、お笑いのモードもありか・・。
今日のお客様との打合せで、印象に残ったキーワード。
「機動力」
弊社の来年のテーマになりそうです。
自分の会社のことを客観的に見る良いヒントをいただいた日になりました。
ありがとうございます。