なんと今晩は、早めに仕事を終えた専務は、埼玉県の女性経営者の方々と、彩の国芸術劇場で「ジュリアス・シーザー」を観てきたのです。
私ではなく専務。
私も観たかった。
ただ、相当シリアスな内容にかなり圧倒されたのだとか。
シリアスでも行きたかった・・。
なんと今晩は、早めに仕事を終えた専務は、埼玉県の女性経営者の方々と、彩の国芸術劇場で「ジュリアス・シーザー」を観てきたのです。
私ではなく専務。
私も観たかった。
ただ、相当シリアスな内容にかなり圧倒されたのだとか。
シリアスでも行きたかった・・。
相変わらず強行軍で、週末は関西へ。
今回も感じたのは、本当に知らないことが多すぎる。
やっぱり自然が豊かでいい国だとつくづく感じます。
色々用を兼ねてですが、逆に、そうだからこそ多少強行でも行こうとなります。
移動の時間は、疲れたとしても頭のなかのリフレッシュ間違いなしです。
新東名の浜松サービスエリア。
さすが。フードコートの一部には楽器や音符をモチーフにしたデザイン。
よくみると色々発見できます。
一角にはピアノの構造がわかるように展示されたコーナーも。
実は、昨日今日と木材の話題漬けだったので、材料になる丸太の輪切りの展示に目が行きます。
昨日は日中は外。
夕方から戻って中であれこれ。
時間が足りず、イライラしがちですが、耳に入るニュースも・・。
肝心なことをすすめてもらわないと。
あまりに平和ボケの私達には、各種の危機が迫っています。
国民を危機にさらして、逆にそれがねらいの人たちでもいるのでしょうか?
もっとも、こちらも外に気を取られている場合じゃない・・。
草加の松原団地は、ずいぶん風景が変わってきたのだと実感。
実は私はここは初めて来たのですが。
高層の建物も建築中。空き地にも建築計画の看板。
鉄道の歴史の側面でもよく取り上げられるので、昔の風景がすっかり頭に定着していました。
今日は弊社の倉庫にてお客様と打合せ。
3年前に、量の多い入庫が自社で対応できないとのことでご相談いただき、それ以来、出荷業務や在庫管理などをお任せいただいています。
新しくご担当の方が変わられたので、早速打ち合わせに。
いままでは製品のシリアルナンバーの管理を行ってましたが、それ以外に入荷ごとのロットについても考慮して作業することになりましたが、効率よく作業できるように入庫票の工夫で対処。
双方で無駄なくすすめられるようにご配慮いただきました。
ご要望に的確にお応えできるよう、努力いたします。
台風が過ぎて季節が変わってしまったのか、今日はずいぶんと寒くなりました。
明朝はだいぶ気温が下がりそうです。
昨日とはまたずいぶんと感じが変わりましたね。なんだかよくわからないままに、日にちが経ってしまいます。
えーと。
今日は殆ど駆け足で、倉庫の敷地の柿の木を横目で見ながら・・・この風景は、最近?いや、去年の記憶??
そして写真も撮り忘れた!
未だに体育の日といったら、10月10日だと思い込んでいる私ですので、13日にそういわれて、ああそうだったんでしたっけ。
せっかくの晴天お約束の日なので、そのままでもよかったんじゃないかな・・と。
今回は台風で、連休の予定がだいぶ変わったしまった人も多いと思います。
こちらは、連日お仕事ですが、行く先々で色々な人に会って、とても楽しかったのです。
昨日は、ドラマの撮影でも出来そうな、歴史あるお屋敷。
縁側から覗く庭の風景におもわず見とれてしまいます。
柱一つにしても、わかる人にはわかる(実際、同伴者はすごく反応してました)立派な作り。でも維持管理に相当費用がかかりそうです。
料亭やカフェに改装して建物を活かしているところも結構ありますが、それはそれで大変なのだなと、少々察した次第。
昨日は前橋市に。
前橋駅を下りてすぐに、聞こえてきたのは大音量のラップ音楽。
正面の通りを歩いて行くと、今度は祭りのお囃子。
中央前橋駅前では民謡が流れていました。
大通りの歩道には、これからいくつもの団体さんが、パレードで使うと思われる、金管楽器類のケースがずらり。
前橋まつりが行われていて、とても賑やかです。
色々な音楽を聴きながら、向かったのは群馬県民会館ベイシア文化ホール。2日間開催された、第14回東日本学校吹奏楽大会です。
さて、こちらで演奏される音楽も、日本の神話や民謡を題材にしたものから、西洋のオペラまで実に多彩なのです。
今回の台風19号の進路の予想は刻々と変わりましたが、関東接近はは14日未明辺りになりそうです。
台風情報も気象庁だけでなく、米軍合同台風情報センターも見ることができるのですね。
米軍基地の人も、今回の台風は相当なものなので、外出をひかえるように言われているとか。
日本列島縦断は前回もですが、停電も想定して今回は更に用心しないといけないですね。
いろいろご心配いただき、情報をいただきました。ありがとうございます。