さいたま市の川合運輸株式会社です

2013年4月6日Daily Archives

ショスタコーヴィチの5番

ショスタコーヴィチの第五番を初めて聴いたのは、オーケストラではなく、中学時代に同じ地区の他校のコンクールの自由曲として。もちろん第4楽章。

コンクールの後で地区の中学校の演奏が収録されたテープです。

最初は冒頭の演奏の後に続くメロディが奇妙で、テンポも少しずつ早くなっていたりして変な曲に感じられましたが、そのうちにはまってしまいました。

その後、友人から借りたレコードで初めてこの曲のオーケストラの演奏を聞いて、弦の迫力に驚きました。

この当時は、この曲や、ドボルザークの新世界、展覧会の絵などもよく吹奏楽コンクールの自由曲として選曲されていて、いずれの曲も先輩がすでに演奏していました。

豊島区の中学校の全国大会の演奏をレコードで聴いた時にはさすがに唸ってしまいましたね。

課題曲と合わせて12分の演奏時間にするには必ずカットが必要で、その部分が演奏に寄って違う所になるのも面白かったです。

最初は4楽章ばかり聴いていたのが、第1楽章から聴くようになって言わば「起承転結」とでもいうような状態で、完全にはまったわけです。

川合運輸株式会社HP