業界団体の支部から・・・
通常通りの総会が開催できないため、代わりにと。
箱を開けたら、消毒液の噴霧器。
まだ消毒が足らないか。
見るだけで、手が痛くなりそう。
積載予定品の、サイズや数量が急に変更になって・・・
急遽、1台の車両を4トン車に変更。
たまたま空きがあったので、なんとかなりましたが。
後になって、高さ制限がありましたね。セーフ。
高速道路の深夜料金の適用方法が、見直されるようです。
以前よりも割引率も下がっていましたが、適用時間からゲートを通過するための車の渋滞は問題でした。
その適用時間を拡大するのはいいのですが、全体的なルールも見直されるようで、長距離運行の場合に、従来と違って、複雑な料金体系になるのではと心配も。
今日は、倉庫の中が、ほとんど照明も点けていないのに、やけに明るいなあ、と思っていたら・・
たまたま入口前に停めてあった、トラックの荷台部分が、日差しを反射していた。
ちょうどレフ板の役割。
レフ板といえば、ずいぶんとデカいですが、その分威力十分。
今日は、朝から番狂わせがあって、早めに帰着の車。
その分、車両の清掃も時間かけて・・・バンも光ってますね。
こんな日は、洗車も涼しげです。
トラックのカタログというものを、細かく見たことがなかったのですが、今日は詳しく丹念に。
もともと、トラックはメーカーと車種、強いて言えば馬力の強いのにするかどうかの選択くらい。
肝心なのは、その後ろの荷台仕様ですが、それはまたトラックのメーカーとは別扱い。
なので、カタログはあっても、普通見ない。
ところが、最近は、だんだん荷台も標準化がすすんで来たのと、標準的なものから選ばないと、納期がとんでもなく長い。
となると、こちらもしっかり見ないとね。数年前には、担当者さんの間違いで、違う仕様の車が出来上がったりしてました・・・
作業前にチェックするポイントの箇所。
黄色く表示がありましたが、経年劣化で色落ち。
より目立つように蛍光塗料で、タッチアップ。
たまたま居合わせた人が、すぐに協力して作業が始まるのが、ウチのいいところ。
延長の見込み・・ですね。
早速、今月中のスケジュールを見直し。
どうしても都内の行先が多いですからね。最終的に受注状況が決まる前に、ある程度の予測が必要です。
施設によって対応が違うということが、今回でわかったのですが、さらに原則的には休館でも、催物によって、例外的な扱いもあったりと、実に様々。
行先も気になるけど、ロケットの行方も気になるね。