さすがに師走。
時間に追われて、そろそろエネルギー切れか・・
と胸のあたりを見たら、ホントにカラータイマーが・・・
今夏の携帯扇風機に続いて、これはモバイルバッテリーを使った防寒着。
倉庫ではそれなりに。ただし実際に熱がでるところは、背中側の大判のホッカイロくらいの大きさ。
さすがに師走。
時間に追われて、そろそろエネルギー切れか・・
と胸のあたりを見たら、ホントにカラータイマーが・・・
今夏の携帯扇風機に続いて、これはモバイルバッテリーを使った防寒着。
倉庫ではそれなりに。ただし実際に熱がでるところは、背中側の大判のホッカイロくらいの大きさ。
12月に入ったので、スケジュールの関係で、年末年始の稼働日を調整しながら確定へ。
そうこうしているうちに、話題は正月の話になって、いつの間にか、昔の正月の雰囲気の昔話に。
時の経つのが早いと言いながら、こちらの気も早かったか。
今月も、特に週末の車の稼働は多めに。
その時々、荷台の状況に応じて、念には念を入れて養生するベテランさんの配慮に感謝。
今日も、少々気がついた点を細かく報告の、大ベテランの神対応に深謝。
壁のカレンダーを見ながら、もう今年もこの一枚。ずいぶんと色々あった年だなあ、・・・と振り返るのは早すぎるか。
でも、このあたりで振り返っておかないと、ありすぎて振り返きれないかも。
さて、今日は久しぶりにI氏の車に同乗。
今日はサイエンスの話題にはならずに、業務に密接、車と道路をとりまく情勢の話を。
途中で、ふと質問。
「パーキングエリアで、アイドリングして仮眠中の大型トラックが、車幅灯を点けたままなのは何故?」
「あれは、最近の車がそういう設定になっているんですよ。」
そうだったんだ・・・あれ結構眩しい。
その後、東京の関東大震災後の、幻の都市計画の話まで大発展したところで、目的地到着。
つい先週だと、少々早い印象でしたが、冬対応の準備に違和感のない季節感。
先日の急な対応以外の車両も、それぞれに用意したタイヤの確認完了。
実際の交換は、さすがに今月中旬以降の、「予定」。
隣で、「あれっ、ホワイトアウトとか言ってるけど・・」
その言葉にはドキッと反応。だけど、まだそんな時期じゃあ・・・
ところが、北海道ではホントにそうだと。
こればかりは、その年によって全くわからないので、毎年冬を迎える時期は、戦々恐々。
来月の予定もだいたい見えてきました。
締めの月末の稼働状況も徐々に。
まだ仮ではありますが、稼働カレンダーと、年末と年始の予定の調整に。
調整といえば・・・また、年末調整・・・
毎年、わずかな差が、まとまれば大きいのだろうなあと、釈然としない時間。