さいたま市の川合運輸株式会社です

輸送Category Archives

どんな影響

JRの貨物列車の全部が停止・・

えっ、どれだけの影響?

いつもの便も遅延かな。

農産物とか・・・タマネギ・・・

川合運輸の楽器輸送

躊躇なく進め

数日前に、熊本県の鹿児島本線の踏切での件がニュースで。

2トントラックらしいですが、最初は故障かなと思っていたら、「遮断器が降りてしまって・・」らしい。

今回は、けが人がなかったのは幸いなのはもちろんですが・・

このニュースが目立った理由は、実は、機関車がレアだったことにもありそう。

でも、情報としていちばん大事なのは、万が一、遮断器が閉まったとしても、「躊躇なく進んで、とにかく踏切外に出ること。」が浸透していないこと。

遮断機と言っても、それ自体が壊れるわけでなく、遮断棹と呼ばれるバーの部分だけが折れるか、外れるかだけなので、まさか衝突の損害とは比べ物にならないですね。

でも、そこを躊躇していて・・という件数は結構な数では?

ちなみに、このことは、以前にJRの人が、安全セミナーに出てきて強調していたことなので、間違いはないと。

その時の話では、壊れたバーは、傍らに置いて、その件を連絡すればよいと。

川合運輸の楽器輸送

区切りいろいろ

お客様から、年度後半の契約に関する書面。

9月末が更新ということで、半期の後半へ。

なかなか年度の区切りの感覚が・・・

ちなみに会社の年度は、新年度はじまって1ヶ月過ぎたところ。

川合運輸の楽器輸送

先週の余波

先週の余波で、こちらの業務が遅れ気味。

今日と明日で、平常通りに戻る見込み。

道路が普段通りというのは、ありがたいと。不断の努力にて。

今日は、やはり秋の気配が感じる倉庫周辺。

川合運輸の楽器輸送

読めない台風

ここまで動きの読めないのもめずらしい。

その中心じゃなくて、周辺でここまで雨の影響があるとは。

早朝から情報に翻弄された一日。

ちなみに現時点の情報は、高速道路会社のが正しいけれども、見込みは、必ずしも当てにならないとも・・

12時頃解除見込み、という情報で出ても、結局夜まで解除にはならなかった・・・

車を動かす側は、すべて総合しての判断が、非常に難しい。

川合運輸の楽器輸送

危険な雨量

愛知県にとんぼ返り。

当初は、台風の真っ只中に行くようなものかと思っていたら、どんどんずれたので、まだ良かった・・というのは甘すぎる。

雨雲予報のとおり、静岡の雨が危険な状況。

浜松のサービスエリアでは、係員の人から、通行止めの可能性があるので、休憩は早く切り上げてくださいと・・

あとで、やはり通行止めになっていて、そのまま翌日も解除にならないので、帰路は、中央道経由。

それにしても、視界が極端に悪くなる高速は、ほんと恐ろしい。

川合運輸の楽器輸送

かなりの迷走

先週からの迷走にあわせるかのように。

予想外のテンポに、さすがに今週後半の配車の迷走が・・

相当にめずらしいパターン。

川合運輸の楽器輸送

道路条件

今週は、立て続けに主に都心方面に。

あれだけ建物が密集しているところで、道路が実に狭いところが多い。

延々と細い路地とか、曲がるに困難な路地・・・

でも物流は滞りなく。

川合運輸の楽器輸送

つい気になって

繁忙期に、渋滞も多い時期と重なって・・・そういえば、あの進捗は・・・と。

外環道のトンネル工事。

ちゃんと、進められる工事は進んでいるみたいですが、シールドマシンの位置は、見なかったほうが良かったか。

すごく気になって調べていたのは、数年前くらいまでか。つい気になって、その気になったりして。

現役時代ということは、なくなったね。踏ん切り着いた。

川合運輸の楽器輸送

人気店みたいに

このところ、車で出ている時に、故障車を見かけることが、割合多いような。

たまたまなのかもしれないし、そうコンスタントに出ているわけではないのに、見かけるということは、やはり多いのかも。

さて、トラックの点検や修理も、昔とは様変わり。

構造・仕様の変化で、ディーラーさんでの点検も必須になってきたのだけれど、なにしろ大混雑なんです。

予約しても朝一の順番待ちが必須とか。

川合運輸の楽器輸送