作業時の服装の関係もあり、この時期は最低気温に最高気温を気にしますが、今週の予報は、ずいぶんと激しいもんですね。
こんなでしたか・・
先日のETCの件、システム・・とあったので、もしかして。
と、思ったら、やはり新しい料金設定の関係らしく。
要するに割引適用の時間に起因する、滞留などを減らすのが目的だったと。
ただ・・・トラックの場合は、下に降りたら、駐車事情がほぼ未解決であることが、大問題なんですが。
夜遅めの積込。
同じ構内に病院があって、ふと昔を思い出した・・・
たぶん小学校低学年。
確か、風邪ひきやすかったり、なんだかんだで親が心配して、連れて行かれました。
相当長いこと待たされて、名前の呼び方からして、厳格な印象の女性の医師に診てもらいましたが、「特に悪いとこないですよ。」
なるほど。
半世紀経って、正確な診断だったんだと。
搬入先が新築の店舗で、まだ職人さんが外構工事中だったり・・
足場が悪いんですが、ここは現場監督さんがしっかり差配中。
ちょっと厳しめですが、真っ当な指示内容。
昔風な感じのところが、希少だったり。
場所によって、条件はさまざまですが・・・ホントに狭いところ、というところもよくあります。
もともと狭い路地なのに、たまたま工事の関係でフェンスが張り出して、さらに狭くなって、ぎりぎり曲がれたところが、曲がれなくなって往生・・
いまでも、思い出すだけでドキドキする。
修理工場さんから、修理済の車が回送されて・・・来るところだったのですが・・・
こちらには初めてだった人のようで、道を間違えたらしく。
で、狭い路地に入って、それこそ窮地だったようですが、連絡を受ける前から、N氏がなにかを察知したのか、救援へ。
よくわかったなあと。